旅するワセ女🎓

大学生の名を借りて好きなことやってます

見識のある大人の方へ

 

 

こんにちは!

 

f:id:ayanontabijo:20180119211808j:image

(なんかエヴァンゲリオンみたい)

 

 

「 おいおい、何を言う出すつもりだ。」

 

と戦闘態勢に入った方。

 

 

この記事は決して喧嘩を売っている内容ではありません。笑

 

社会に対する不満や愚痴とか、そういった類のものでもありません。

 

 

ただ、この未熟な愚者が陥っている泥沼に光を与えてくれる方、

まぁヒントを与えてやってもいいかなという心温かい方がいるかもしれない

 

という期待を持って書いたものです😌

 

 

 

 

私はいま大学2年を終えようとしています。

 

ここまで2年間通っていましたが、何度か

 

「大学を辞めたい。」

 

と本気で思っていました。

 

その都度、大人たちに相談して、踏ん張ってきました。

 

 

だが今、そのループにまたハマってしまった。

 

 

 

そこで、Twitterでアンケートを取ってみました。

  

『 なぜ大学へ行くのか? 』

 

1. 友達がいるから

2. いい会社に入りたいから

3. なんとなく

4. もっと学びたいから

 

 

私の予想では、

 

2 か 3 がいい勝負になるのでは??

 

 

しかし

 

結果は驚くべきものでした。

 

 

f:id:ayanontabijo:20180119211923j:image

 

3 と 4 の同率1位。 

 

 

 

 

「 寝るから何も聞いてない。」

 

「 授業中でプリズンブレイクを全部見終わった。」

 

「 友達に出席カードを書いてもらう。」

 

「 自主休講して友達とカラオケに行く。」

 

 

こんな話を耳タコで聞いていたので、

 

まさかもっと学びたい という 知的探究心を持ってる人がこんなにいるなんて...

 

 (私の周りの人が全てではない、同様にTwitterの結果が全てでもないので、本当のところはわかりませんが。)

 

ちなみに私は、この中でいうと

 

どれも当てはまりません。

 

 

1. 友達がいるから 

 

友達と、同じ授業を取ろうねってタイプでもないし

サークルも入ってないし。

 

 

 

2. いい会社に入りたいから 

 

いい会社に入る < 自分のやりたいことを優先させたい

 

 

 

3. なんとなく 

 

自分のやっている事に常に意味付けをしたい性格

この知識はいつか役に立つかもしれないという気持ちで授業を受けている。

(バカ高い学費を払っているし)

 

 

 

4. もっと学びたいから 

 

もっと学びたい、ここの授業で習わないことを!!!!!!!

 

 

 

「 いや、大学は授業が選べるから、好きなの選べよ。」

 

て思ったでしょ。

 

 

 

 罠があるんだ罠が!!!!!!

 

 

 

 

最初は面白そう、興味あると思って取っていた授業。

 

ワクワクして行くと

 

「なんだこれ。シラバスに書いてあることと違うやん!!」

 

 

全く興味ない上にテストも多くて評価も厳しい。

 

 

「 でも、もしかしたらいつかこの知識が役に立つかもしれない。」

 

「 知っていて損はないはずだ!」

 

と思い込ませて、頑張ってきた。

 

 

でもそのいつかはいつ来るんだ?

 

何で興味ないことを、何十時間も調べて8000字もレポートを書かなきゃいけないんだ?添削してくれないのに。

 

 

何で興味ないことを、必死でレジュメとパワポ作って、発表するんだ? 

みんな違う宿題やPCに夢中で誰も聞いてないし、レジュメから適当な言葉拾ってきて感想言って、発表の良かったこと悪かったことを言ってくれるわけじゃないのに。ただの自己満の発表に成長はあるのか?

 

 

そう思ってから、授業を選ぶ判断基準が

 

面白そう ⇒ 楽

 

に変わる。

 

だって、シラバスにはどれも面白そうに書いてあるけど、ほぼ裏切ってくる。

 

評価方法は裏切らない。

 

 

 けれど、評価が易しいからと言って、必ずしも自分が学びたいものではない。

 

 

 ......。

 

 

 

そうだ!!

 

どっかの高校の先生が、テレビで言っていたことを未だに覚えてる。

 

「大学はね、高校までのように授業自体に価値があるんじゃなくて、自由時間をどう使うかに価値があるんだよ!」

 

と。

 

 

そこから私は週2回の時間割を組む事にした。

 

オンデマンド授業を取れるだけ取って、学校に行かなくても、日本にいなくても、単位を取れるようにしよう作戦。

 

 

そうすると、週5回通っていた時より、はるかに自由な時間が増えた。

 

お金貯めるためにバイトしまくったり、一ヶ月も旅に行けたり。

 

充実した時間を過ごせるようになった。

 

すき間時間にオンデマンドの講義やレポートをやれば、

 

2時間以上かけて通学して、90分間うとうと座っているのと同じ単位はくるし。

 

(ディスカッションや発表がある授業は通ってました。)

 

 

 ただ、疑問は解決されない。

 

 

「 何で大学に行くんだ?」

 

 

 

大ヒットの自己啓発本をよく読むけれど、

 

 

例)

「周りはみんな働き続けてますが、好きじゃない仕事をやめたいです。」

「何のために働いているのかわかりません。」

「世の中好きなことやって生きていけるほど、甘くないと思います。」

 

 

「周りの目を気にして生きてたら、それは自分の人生じゃないよ。」

 

「自分のやりたいことやって、短い人生楽しもう!そのために努力しようぜ!!」

 

的なことが共通して書いてある。(うまく伝えられませんが察して下さい)

 

 

 

それで、私が信頼している大人に

 

「周りはみんな大学に通い続けてますが、やめたいです。」

「何のために高いお金払ってまで行くのかわかりません。」 というと、

 

 

「大学はとりあえず出ておきなさい。」

「なんて親不孝な娘だ。」

「大学を卒業しないで、将来どうやって稼ぐつもりだ。」

 

 

「...はい。甘ったれたこと言ってすいませんでした。」

 

 

よくある、他人の目を気にするな理論は仕事の話であって、大学には当てはまらないんですね。

 

"学生"というまだ親にお世話になっている未熟な立場だから?

 

 

 

さぁ!!ここからは私の疑問もヒートアップ!!!

 

 

突っ込まれそうなところを、意見します!!

 

 

1 「大学の価値なんか、人に聞くな!!自分で考えろよ!!」

 

 

 

はい。ここまで、授業の価値を、ものすごい頑張って見出していました。

 

(今先生が言ったこと、もう一生知る機会なかったかも!)

 

(この授業で、英語で文章をまとめる力がついたわ!!) とか。

 

 

監視カメラだとか、新しい設備費のために払うわけじゃない。

 

先生たちが豊かな暮らしを送るために資金援助してるわけでもない。

 

 

自分自身の"知"を高めるために、払ってる。

 

 

前回の記事で、

ayanontabijo.hateblo.jp

 

受験で大事なのは 結果よりも過程 だと言いました。

 

 

『つべこべ言わず大学はとりあえず出ておきなさい。』

とアドバイスをくれる人がいますが

 

 

よく理解してないけどとりあえず期限ギリギリで作ったレポートを出し続けて

卒業する という結果は、

何を考えて何を学んできたかという過程よりも大事なんですか?

 

 

 

2「じゃああんたの学びたいことは何?」

「大学辞めないとできないくらい忙しいの?」

 

 

学びたいことはたくさんあります。近代史の独立戦争産業革命など歴史的大事件の裏側や、名を残す偉人の考え方や業績をこまごま見ていきたいし、今まで戦争の主な原因になってきた人種、国境、宗教についても深く知りたい。最近は仮想通貨を始めたから、今後の通貨革命、マイクロチップを使ったトランスヒューマニズムについてももっと知りたいし。将来、個人で稼ぐための方法を増やしたい。AIの発達でシンギュラリティが問題になってるなか、どうやったら生き残れるか。資料や企画書で人に伝える文章力ももっと磨きたいし、同時に文字の5000倍の情報を与えられる動画コンテンツ作りも勉強したい。マークアップ言語、メディア広告、WEBデザインの知識、WEB文章の書き方、人がどんな時感情を動かされるとか心理学についてもめちゃめちゃ興味ある。

 

 

どれも向いているかは分からないし、お金にでできなさそうなものばかりだけど、とりあえず箇条書き。笑

 

 

こういう勉強は、今でもできる。

だって大学にいる時間なんてほんの少し。

  

逆に、そのたった少しの時間に何百万円をかける価値がわからないのです。

 

 

 

3「大学まで行かせてくれた親に謝れ!!!馬鹿者が!」

 

 

じゃあ高い学費だけ払わせて

授業切ってバイトしたり

授業中にNetflix観たり

メルカリで稼いだり

関係ないことを勉強してたりして、楽に単位取って、何も学ばないで卒業することが"親孝行"なんでしょうか。 

 

 

 

 

 

冒頭で述べたように、

 

学費を安くしろ!! とか 大学制度変えろ!!

とかジタバタするつもりではない。

 

ただ、この闇の自問自答ループに、ヒントを与えて下さい。

 

自分で一生懸命考えたけど、わかりません。

  

 

見識のある大人、または文化構想学部の方

 

 

 

ヒントを下さい。笑

 

 

 

(いつからだろう、こんなに理屈っぽいひねくれ者になってしまったのは...笑)