旅するワセ女🎓

大学生の名を借りて好きなことやってます

学歴高いからって偉そうにしないでと偉そうに言う人に物申したい

こんにちは!

 

新年あけましておめでとうございます!🌅

 

さて2018年も今までの常識を覆すような歴史的転換年ですね!!

 

ワクワクする!!!!!😆😆💫💫

 

とは言いながら

 

f:id:ayanontabijo:20180116214801j:image

 

新年一発目のおめでたい感じからは、ふさわしくないタイトルでした!!

 

 

 

センター試験が終わった っていうニュースを見て

ふと自分の大学受験を思い出したのと、

 

 

 

最近、人と会った時、あやのは頭がいいからって言われることが少しあったので

 

 

珍しく物申したくなった。

 

 

 

 

 

私の受験生時代 (まだ2年前)

 

 

「そんなに勉強ばっかしてて可哀想だね。」

 

 

って言われたことがありまして。

 

 

その時はただもの凄く悔しくて、

 

 

1年後、笑ってるのはお前じゃなくて私だからな!!!!覚えてろよ!!!」

 

 

 

ってブス面で言うしかなかった。

 

 

 

〜1年後〜

 

受験が終わって、笑っていたのはそいつではなく、私。

 

ざまぁみろ!!一生懸命勉強することを恥ずかしがって、スカしてたからだ!!

 

 

と心のうちで叫んだこともあったりなかったり。

 

 

だけど憧れの大学生活は、理想とは真逆。

 

授業は眠たいし、サークルの新歓もあの空気感に何か違和感を感じて全く楽しめず、 結局無所属。

華の1女ともてはやされることもなく、学部内に友達はほぼおらず。

 

 

ただ、興味があった国際交流の学生団体に入り、

途中リーダーを任されて、楽しいこともあったけど、それ以上にマジで大変だった思い出の数々。

 

結局、最後はわけわからんくなって、喧嘩した人も。

 

 

その時に言われた言葉。

 

 

「なんかいつも偉そうなんだよね

学歴いいからってさ。」

 

  

 

たしかに

早稲田だから、東大だから、偉そうにしてていい

 

ってのはそもそも人として間違いだって分かる。

 

 

 でもその一言の重み。

 

 

私、偉そうだった?...

 

 

 

それとも

 

1. 早稲田っていうフィルターを通してみたから?

 

2. ただでさえ偉そうだけど、さらに早稲田だから?

 

3. 何なら早稲田なの気にして、調子乗ってるって思われんように謙虚の姿勢を忘れたことは無かったがな!!!!!!

 

 

おや、なんかあれだけ欲しかった学歴が

 

足かせになってない?

 

 

 

もちろんこの大学名を持てて、良いこともたくさんあった。

 

とりあえず最初に言うと、お〜ってなるし。

 

 

それから大人はみんな、「この子は早稲田の学生さんで〜」って一番に言う。

 

 

旅先で出会った人と仲良くなった後、「早稲田大学です」っていうと

「え!見る目変わったわ!」て言われる。

 

 

「どうせサークルとかで鍛えられてるから、飲み癖悪いんでしょ」ともよく言われる。

(コール一個もしらねぇから!!!!!!!)

 

 

「将来悩んでて、」て相談すると

 

「大丈夫!!コネとかたくさんあるし余裕っしょ!」で片付けられる。

 

 

自分があの時、喉から手が出るほど欲しかった学歴。

 

 

 

 

 

つまらん。

 

 

 

 

だって、私は早稲田大学生である以上に、一人の人間で

 

飲み会が大好きで、馬場で毎晩どんちゃん騒ぎして、大企業に就職が約束されてる人間じゃない。

 

私自身に興味を持って欲しいのに。

 

なんか、全部ポイしたい。 

 

何なんこの日本の学歴・職業・年齢・肩書きで人を決めるやつ。

 

幸せの国フィリピンに帰ろ

 

と思ってた。

 

 

でも、私があの時の努力で得たものは

 

1+1の数式じゃなくて、

 

コロンブスが新大陸を発見した年号じゃなくて、

 

合格でもなく、(当時はココしか見えて無かった)

 

その過程にあるものだったと思う。

 

 

 

 

人生の一つの起点に

 

大きな目標を立てて

 

それを "どうやって達成するか" を考えるプロセスが

 

結果よりも大事。

 

 

受験を経験した人はわかると思うけど、

 

 

私は高校2年生の1月から、勉強をはじめて

 

最初は教室中がやる気に満ちてた。

 

「よし、今日から毎日英単語50個覚えよう」「問題集何ページやろう」とか。

 

 

でも1ヶ月、2ヶ月経つと

 

まぁ今日はやらんでもいいかな。っていう妥協の繰り返しになる。

 

そりゃ毎日部活してた子が、家でゲームしてたやつが、突然毎日黙々と机に向かってれば飽きるよね。

 

 

定期テストと違うのは、

 

単発でやる気出せば超えられるっていう壁じゃない。

 

 

日々の積み重ねしか、自分に自信を持たせる方法はない。

 

 

もうやりたくない、いつまでこんな生活なの?って泣きながら何度も思った。

 

 

勉強をしたくなくなるのは苦痛だと感じるから。

 

 

勉強=苦痛

 

 

だから逃げたくなる。

 

 

じゃあ苦痛だと思わせなきゃいい。

 

 

朝起きて顔を洗う、食後に歯を磨く、脱いだ服を洗濯カゴに入れるのと同じように

 

強を毎日の習慣にしてしまえばいい。

 

 

文房具をお気に入りので揃えたり

資料集に名前つけて可愛がったり

トイレに地図を貼りまくってワクワクさせたり

世界史の用語で歌作ったり

 

やれることは全部やった。

 

この時は、ただ学歴欲しさに、がむしゃらだったけど

 

大事なのは、

 

毎日の試行錯誤の過程。

 

 

どうやったら本番の日にベストパフォーマンスできるのか。

 

1年という与えられた期間を、1ヶ月、1週間、1日、1時間と細分化して、計画を立てて、じゃあ今すべきことは何なのか。

 

 

何のために、どうやって、どこで、どのくらいかけて、今何をやるべきか

 

 

毎日考えることを欠かさなかった。

 

 

どんなにいい大学に合格できても、他人に任せて、言われたことだけやってたら、

きっと大学名に一生すがりつく薄っぺらい人間になるんじゃないかなぁ。

 

 

 

だから最近、自分の考え方、思考回路を評価してもらえた時、

 

あぁ、あの長い間娯楽から隔離されていた期間は無駄じゃなかったな。

 

と思える。

 

 

『大学に行くのは無駄だ』

 

とか

 

『勉強なんて将来使わないものばっかりだから意味がない。』

 

 

と大声で言う人は多いかも。

 

 

確かに

 

あんだけ覚えた古文単語とか

 

意味わからん語呂合わせの年号とか

 

3回言う前に噛みそうな英語の用法の名前とか

 

一度も思い出す機会はなかった。

 

 

でも

 

長期間記憶を保つ暗記の方法とか、集中力を保てる場所とか、目標から逆算して計画する力とか

 

たくさん身についた。

 

世界史はセンター満点取れたくらい本当に好きで得意だったから、

 

旅する時、その知識が役立つしね!!!

 

 

大学に行くことを

 

社会が敷いたレールにまんまと乗ってるって捉える人もいるけれど

 

受験に失敗して、学歴コンプの人もいるけれど

 

センター試験失敗して、どうしようって今悩んでる人もいるかもしれないけど

 

 

 

「大事なのは君がここまで頑張ってきた過程だよ!!」

 

ってホッカイロを渡してあげたい。

 

 

予備校のCMとかこないかな。